米粉のチョコパウンドケーキ(りんごのキャラメル煮いり)

今回もわかりやすいpdfファイルです♪

こちらからどうぞ。

コメント

  1. うり坊 2010.03.29 10:16pm

    mamoさん、ありがとうございます♪
    今、ふと思い出して、私のフランス菓子の師匠のレシピを
    ひっくり返してみました。
    やっぱり、過去に一度だけ米粉のロールケーキを作ってました!
    リブラン使ってました。
    私の師匠もmamoさんと同じような材料を使用していて、
    またまたつながりを感じております!

  2. mamo 2010.03.29 10:36pm

    天板に生地をならすとき、私は100円均一に売ってる50㎝の方眼目入り
    アクリル定規を使っています。
    端から端まで渡らせて、すいーと均一にならせるので。
    パレットナイフより失敗しません(^_^;)
    私は、デコレーションケーキなども天板焼きで型抜きします
    あとでスライスが面倒なので(^_^;)米粉はとくに弾力あるし柔らかいしで。

  3. mamo 2010.03.29 11:02pm

    嫌いじゃないなら、少しプルーン(乾燥してないもの)細かく刻んだもの足すと
    コクが深くなってより味が深くなるかも。
    お腹弱いから、試せないが(^_^;)

  4. mamo 2010.03.30 7:46pm

    通常、パウンドケーキの食べ頃は3日目です。
    冷蔵庫保存で7日、それ以降は冷凍保存で。
    常温に戻して食べますが、このレシピは油っぽくないので
    冷たいのを食べても、生チョコ風食感で食べられます。

  5. うり坊 2010.03.30 10:57pm

    mamoさんのパウンドケーキ、ほんと美味でしたよ。
    もう全部食べ終わっちゃいましたが、
    確かに味がなじみ、ますます風味が増してました。
    お役立ち情報、ありがとうございます♪参考にします。

  6. ちさ 2010.03.31 2:23am

    全般的にいえるのは、ここでレシピ紹介しているおやつ類、
    あっさりしているんだよね。
    でも風味はものすごく残っていて、食べたあとの後味がいい。
    甘いものより、惣菜がおやつがわりで育ったような私でも、
    「お、これは美味しい」と思えるレシピだから、すごい。

  7. mamo 2010.03.31 3:30am

    私は完全に和食の発想で菓子も作るタイプだから。
    しかも生クリームも嫌いだし、洋菓子も苦手。
    レシピ組むとき考えるのはまず、素材の味(甘み、うまみ)を
    どうしたらいい感じに引き出して残せるかなあって。
    五味を揃えて、成立する世界。
    それが出来たら、沢山の砂糖もバターも必要ないから
    素材の持つ甘味や、
    それぞれの組み合わせが引き合って
    それでもしっかり甘いように、コクがちゃんとあるようにみせてくれる。
    後味にキレがある方が良いから、これは和三盆かなとか
    合わせる物をあれこれ想像してる時が好き。
    だから香料も入れない。リキュールの香りもあるし
    ドライフルーツにも香りがあるし
    発酵バターの香りも豊潤だし。これも香りつけでしょうし。
    バニラシフォンとか、それが必要な時だけビーンズ使う
    作るより、考えてる時間のが遙かに長い
    菓子好きだったら、ここまで思考しないと思う
    (^_^;)試作回数減らすのに力一番入ってるもん

ABOUT

こころ
こころ(男の子)2006年生まれ
ちょっぴり鈍くさい。食いしん坊主。
ものすごい鍵しっぽの甘えんぼ。

Author: ちさ
生まれ育ちは福岡県。富山県在住。

 

にほんブログ村 猫ブログ MIX黒猫へ
黒猫ブログランキングに参加中

CHECK!

FOOD ACTION NIPPON

バナーやリンクについては、
こちらのページにあります



食品ロス削減国民運動(NO-FOODLOSS PROJECT)



クリックで救える命がある。

NEW ENTRIES

COMMENTS

CATEGORIES

  • お知らせ (3)
  • 日々のこと (670)
  • 健康、通院関係 (15)
  • お友達の猫写真 (8)
  • 実家犬・ぽんた (13)
  • 猫アイテム (8)
  • その他 (10)

ARCHIVES

  • +2021 (1)
  • +2020 (1)
  • +2019 (2)
  • +2018 (4)
  • +2017 (43)
  • +2016 (36)
  • +2015 (37)
  • +2014 (56)
  • +2013 (65)
  • +2012 (98)
  • +2011 (129)
  • +2010 (210)
  • +2009 (126)
  • +2008 (202)
  • +2007 (153)
ページ上部へ戻る