スーパーで買った、宮崎牛のたたき。
これは、ポトフをつくった日に、こころにとりわけたゴハン。
ちょっとこの日のこのゴハンは、野菜が多かったかも。
(でもウンチの状態は良かったから、まあヨシ)
野菜を圧力鍋で煮込んだあと、ベーコンいれて味をつける前にこころ用にとりわけ。
にんじん、じゃがいも、キャベツいり。(具材はほぐす)
それに、前日のささみをまぜて、スープごと召し上がれ♪
みそ汁やカレー、シチューなどの煮込みものをつくる時は、こころにとりわけられるチャンスだと思ってしまう。
ふっと気づいたんだけど、これって子供の離乳食のノリかも。(笑)
最近、ここのお店の、鳥肉を買ったのです。
ここのところ、ずっとホイル焼きばっかりだったのですが、鳥スープをとりたくて、上記のお店の胸肉でスープをとりました。
ゆでた胸肉は、皮ごと小さくほぐしてこころにとりわけ、スープは毎日、こころの食事に入れています。
普通のささみなどの食事をスープ仕立てにするのはもちろんのことですが、ドライフードを鳥スープでふやかしてあげてるんです。
こころは幸い、ふやかしても食べてくれます。
というか、普通の乾燥した状態のドライフードより、鳥スープの香りに惹かれるらしく、催促が激しいです。^^
ドライフードは水分が10%程度しかないから、私はなるべく「水分」も食事としてとってもらおうと心がけています。
人間も考えたら、米やおかずで、知らず知らずのうちに、結構水分をとっていますよね。
なのに、猫には乾燥したものだけ与えるっていうのも、ちょっと違う気が私はするんです。
いくら、ドライフードを食べた後などに水を飲んでも、それだけで水分足りると思えない。
人間がカロリーメイトや乾パンのようなぱさついたものを食べたあとに、ちょっと喉を潤す程度にしか見えないんです。
私はハムスターを飼っている時も、ペレット(ドライフード)と同時に、人が食べる野菜や果物の切れ端をちょっと与えるようにしていました。
こころにも同じ感覚でやっています。
尿道結石予防だけではなく、毒素をためずに出すためには、十分な水分が必要。
人間も猫もハムスターも、食べて飲んで、身体に残したらあかんもんは出してしまう、これは基本で大切なことですね。
手作りご飯なんですねぇ(感動
頭が下がります><
しかも、宮崎牛のたたき・・・じゅる・・・豪華っすね
影千代は猫フード以外はかつぶし&ささみの味しか
まだ知りませんw
ささみを茹でたスープは、そっぽを向かれましたし(汗
猫の必要な水分量って実際どのくらいなのか
はっきり分かってません><
やっぱり、足りないのでしょうかねぇ・・・・(不安
こちらのアドレスをリンクさせてくださーい^^
よろしくお願いします!
完全な手作りごはんオンリーではないのですが、メインは手作りごはんですね。
でも、全然簡単ですよ~。なんにも手間のかかることはしてないです。
人間のごはんづくりの途中でこころ用にとりわけたり、魚やささみをホイル焼きする程度です。(笑)
これが手作りごはんのみだったら、もうちょっとサプリメントが必要だろうなと思ってます。
猫の味覚の嗜好性は、幼い頃にあげたごはんが影響するらしいので、
影千代ちゃんはまだ小さいし、いろいろ試してみるといいかもです。
ささみと、ささみを茹でたスープを一緒にしても、影千代ちゃん嫌がるかしら?
イヤがったら、また別のもの~、これはスキそう、あれは今はキライみたい、とか、ちょっとづつ試すのも楽しいですよ♪
うちは、新鮮な刺身や生肉もあげてますよん。
幸い、こころは何でも食べてくれるのですが、それは保護主の友人が、
幼い頃にいろんなものを食べさせてくれたおかげも大きいと思ってます。
私もどのぐらい必要かというのはわかりませんが、一緒に暮らしていく中で、
吐かないかとか、うんちの状態とか見ながら、ドライフードも手作りごはんの量、内容、そして水分も調整しながらやっている感じです。
猫さんも個体差があるから、たくさん水を飲んでくれる子もいるかもしれませんし、問題がある!と断言できませんが、私はこころを見てて、プラスαをしたほうがいいな~と思ってるので、工夫してます。
これは本に書いてあったのですが、足りない水分は、新鮮な水さえ用意していれば飲むだろう、飲まないのは、身体が必要としてないからだろう、と思うのは、間違いだそうです。
もし、興味がおありなら、ブログの右上のほうにある「recommend」のところに、本を紹介していますので、そちらの上の方の本を読んでみるといいかもです。^^
リンクありがとうございます~。私もさせていただきますね~♪